スタッフブログ +Comfortに仲間が増えました!
- Mamiko Takahashi
- 6月15日
- 読了時間: 4分
⁺Comfortの高橋真美子です!梅雨空でうっとおしいですね~
今日はそんな空も吹き飛ばす内容???です。
なんと、新しい仲間をご紹介!「シエちゃん」がチームに加わりました
こんにちは!本日は、私たちのチームに新しく加わったスタッフをご紹介させていただきます。
運命的な出会いから始まった信頼関係
今回お迎えしたのは、愛称「シエちゃん」。
実は彼女との出会いは、私がまだリクシルでリフォームショップを担当していた頃に遡ります。当時、彼女のお母様にリフォームのご相談をいただいたのがきっかけでした。
その後、長いお付き合いをいただき、今度はシエちゃんご自身のお住まいの キッチンリフォームもお任せいただきました。 限られたスペースの中で、キッチンとリビングを程よくつなぐL型対面キッチンをご提案。 若いご家族にぴったりの明るく機能的なキッチンに生まれ変わり、大変喜んでいただけました。
右の写真がリフォーム前リフォーム後とは向きが逆のL型です。
昔のシステムキッチンなので掃除がかなり大変だったと思います。


なぜ、シエちゃんにお声がけしたのか
最近、時代的にもお客様からも「SNSで施工事例を見たい」「もっと情報発信をしてほしい」というお声をいただくことが増えました。
私自身、現場での施工に集中したい気持ちが強く、
WEBやSNSの発信にもう少し力を入れたいと思っていたところでした。
そんな時、ふと頭に浮かんだのがシエちゃんでした。 40代でPC作業が得意な彼女は、まさに私が求めていた人材!
何より、私の仕事ぶりを長年見てくださっているからこそ、
私たちの想いを正確に伝えてくれると確信しています。
スタッフが整理収納アドバイザーである強み
シエちゃんの最大の強みは、私と同じく整理収納アドバイザーの資格を持っていることです。
私のリフォームの特徴は、単に設備を新しくするだけでなく、
事前の整理収納から始まる総合的な住まいづくりにあります。
特に、リフォーム前のお片付けは成功の鍵を握る重要なプロセス。
れを理解し、実践できる人は意外と少ないのが現実です。
シエちゃんなら、この大切なプロセスの意味を深く理解しているため、 お客様にもその重要性を適切にお伝えできると期待しています。
リフォーム×整理収納の相乗効果
限られたスペースの中で最大限の収納量を確保し、家事動線を工夫したL型対面キッチン。
リビングとの程よいつながりを保ちながら、
料理中も家族とのコミュニケーションが取れる設計にしました。
リフォームの後は、シエちゃんの整理力とお掃除スキルでお見事!って感じです。
何より、事前にしっかりと持ち物を整理していただいたことで、
本当に必要な収納スペースを正確に計算でき、無駄のない機能的なキッチンが実現できました。明るく開放的な空間は、ご家族の毎日を豊かにしてくれていると思います。
これからの発信内容について
シエちゃんには、主に以下のような内容をSNSやブログで発信していただく予定です:
施工事例の紹介では、ただ「きれいになりました」ではなく、
整理収納の視点から見た機能性や使いやすさの向上ポイントを詳しくお伝えします。
整理収納のコツとして、リフォーム前後の整理収納テクニックや、
日常生活で実践できる収納アイデアもご紹介していきます。
お客様の声では、実際にリフォームされたお客様の生活の変化や喜びの声を、
よりリアルにお届けします。
お客様により良いサービスを
シエちゃんの加入により、これまで以上にお客様に寄り添ったサービスを
提供できると確信しています。
私が現場での施工品質にこだわりながら、
シエちゃんが情報発信や整理収納サポートを担当することで、
お客様にとってより価値のあるリフォーム体験をご提供できるはずです。
リフォームをお考えの方はもちろん、 整理収納でお悩みの方も、ぜひお気軽にお声がけください。 私たちがチーム一丸となって、皆様の快適な住まいづくりをサポートいたします。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします! #新しい仲間 #リフォームと整理収納 #キッチンリフォーム #発信
Comments