top of page
Renovating a House

Reform

​リフォーム

リフォームをご検討のお客様

リフォームをご検討のお客様

御希望のリフォームの内容が決定済みで、リフォーム前のお客様ご自身での準備がお済みの方は、これから

具体的なリフォームの工程に進んでいきます。

途中で迷いや不安を感じられた方は、今一度「成功の秘訣」のページにお戻りいただき、有料相談のご検討をされてもよいかと思います。

​時間的に余裕がないと思われる方は、「お試し相談ラフプラン相談」で御要望と優先順位を今一度整理してみてはいかがでしょうか。

リフォームのページから入られた方は是非、こちらのページをご覧になってください。

5.png

ご一読ありがとうございます。

​こちらのチェックリストもお済みでしょうか?

​すでにご準備ができている方は、リフォームの流れをご覧ください。

​+Comfortの得意なリフォームを知りたい方は、こちらにお進みください。

知ってほしい、リフォームのこと

​リフォームをするとなると、まずは現在のお住まいの現状を把握する必要があります。

そして、希望のお住まいはどういうものなのかを考えていただきます。

10.png

このギャップを埋めるのがリフォームになります。新築にない考え方となります。

 

現在のお住まいでの現状は、実際にご使用のお客様が一番ご存じです。そして、理想となる暮らしもお客様の中にあります。

+Comfort(プラスコンフォート)では、リフォームというのは”プロに任せる”ものではなく、一緒に問題を解決していく”プロジェクト”なのだとご理解いただく事が何より大切だと考えています。

つまり、リフォームならではのわかりにくさ、リスク、様々な不安をお客様と共有し、進めていきます。

お客様の協力なしにはあり得ません。

そしてこのご協力が、スムーズな工事、経費の節約につながっていきます。

​リフォームの不安を抱えている方は、まずは有料相談でのサポートをお勧めします。

すでにリフォームを具体的に考えているお客様は、ヒアリングをもとに間取り、動線、収納の関係性をプランに落とし込んでいきます。

リフォームの流れを参考にしてください。

リフォームの流れ

リフォームの流れ

1.お問い合わせ

メールフォームにご連絡ください。

ワーキングカフェ
2.現地調査・見積もり

どこをどのようにリフォームするのかを調査します。

現場調査の時に、具体的にリフォームしたい内容、希望をお伝えいただけると、その後の工程がスムーズになります。

​もし具体的にお決まりでない場合、コンサルをお勧めします。

工事内容を決めて見積もりを出します。

ファミリービューイングハウス
3.打ち合わせ・契約

現地調査の後、リフォームプラン、提案書を作成します。

施工する場所、設備なども打ち合わせします。

​内容をご確認いただいて、契約となります。

101518.JPG
4.施工・引き渡し

大規模な改修の場合、工事開始前に転居や荷物の運び出しを行います。住みながらの施工の場合、施工の場所のものを置く場所や作業の場所を確保していただく必要があります。

​工事が完了しましたら、引き渡しとなります。

file1.jpg
空白のノートブック

お問い合わせお申込みはこちらから

お問い合わせは公式LINEアカウントまたはメールフォームへ。

公式LINEアカウントは、リフォームの情報をお伝えしています。

お客様とのご連絡のツールとしてもご利用いただけます。

絵文字などを送信していただくと個人のメッセージのやり取りが可能となります。

ja.png
得意なリフォーム

+Comfortの得意なリフォーム

file3.jpg

キッチンを含むLDKのリフォーム

生活の中心であるLDKのリフォームには、色々な要素が含まれます。私の経験やスキル、女性目線が活かされるところなので、是非ご相談頂きたいところになります。
キッチンスペシャリスト、整理収納アドバイザーとしてのスキルもこの空間に活かすことができますし、インテリアの面ではコーディネーターの腕の見せ所でもあります。
リフォーム後の生活が大きく変わり、毎日が楽で楽しい!そんなリフォームを一緒に作っていきませんか?

21.JPG
12.JPG

動線、使い勝手を考えたスペース活用収納リフォーム

生活動線が上手く行っていないと無駄な動きが多くなり、家事が嫌いになったり、時間ばかりがかかって疲れる・・・、家族が手伝いを嫌がりコミュニケーションに問題が起きがちです。無理のない動線作りやそれにあった収納計画も大切ですが、+Comfortでは、それにプラスしてスペースを上手く活かしたリフォームを取り入れるからこそ値打ちがあるご提案をするようにしております。
是非、ご相談下さい。やって良かったの一言を大切に考えております。オンラインコンサルからいかがでしょうか?

30.JPG
2.JPG

水回りのリフォーム

長年、住宅設備メーカーで勤務してきた経験、知識が活かせるリフォームです。
単に、モノの交換になってしまわないように生活を意識した提案、収納計画やお気に入りのインテリアを取り入れるご提案を一緒に考えてみませんか?

IMG_7498.JPG
4150874_s.jpg

セカンドライフの為のセミリノベ

子育て時代とは違って、ゆっくり自分の人生と向き合うことが出来るのがセカンドライフの醍醐味です。決して盛沢山になりすぎず、どちらかと言えば必要ないものは削ぎ落し、本当に必要なものを取り入れる心の部分も満足しなければ意味のないリフォームは、あえてセミリノベという言葉を用いたいと思っています。
フルである必要があるのか?大切なご予算の使い道も意識して考えたいセミリノベは私と同世代の奥様と是非ご一緒に考えて行きたいリフォームとなります。このリフォームは、時間のゆとりをもってオンラインスクールからご一緒出来るのがおススメです

3474040_s.jpg
file3.jpg

内装、インテリア提案

クロスの選び方、家具のコーディネートは住む人の毎日を変えます。
自分のお気に入りのテイストや色、素材を取り入れることで日々が楽しくなります。

AnotherRoomは、コーディネートの打ち合わせを意識したRoomになっておりますので
心ゆくまでご希望をお伝えいただき、ご相談にお答え出来ると思います。(オンラインコンサルのご利用もおススメです)

IMG_0160.JPG
28.JPG

中古物件購入に伴うリノベーション

どんなタイミングで不動産購入を伴うリフォームの必要性に遭遇するのか?
購入前からご相談下さい。(オンラインコンサル)物件を選ぶときにリフォームの視点があると無いのとでは全く変わって来ます。必要なら(可能なら)物件内覧の同行もさせて頂きます。オンラインスクールで学びながらリノヴェーション計画を進めていけると良いのではないでしょうか?

file3.jpg
空白のノートブック

お問い合わせお申込みはこちらから

お問い合わせは公式LINEアカウントまたはメールフォームへ。

公式LINEアカウントは、リフォームの情報をお伝えしています。

お客様とのご連絡のツールとしてもご利用いただけます。

絵文字などを送信していただくと個人のメッセージのやり取りが可能となります。

ja.png
PAGE TOP
bottom of page