
おひとり様リフォーム
自分の好きを集めるリフォーム
ー目次ー
おひとり様リフォームって必要なの?
おひとり様リフォームの流れ
施工例
お問合せ
おひとり様リフォームって必要なの?
住むだけだったら今の家で十分じゃないの?
リフォームする必要ってあるの?
と思っていませんか?
家族が独立したり生活が変わって一人暮らしをすることになった
一人で過ごすときに快適な家じゃないと家に居るのに休まりません
長寿の時代、これからのセカンドライフも長いです
自分だけの家を作りたい
自分の好きなものに囲まれていたい
ずっとこの家に住みたいと思うリフォームをしたい
ひとりだからこそ、自分だけのお城が作れます
好きなものに囲まれると言っても形にするのはなかなか難しい。
どの部分に何を入れていくのか
お話を聞いて、おひとりおひとりに合ったプランをご提案します。
自分が思っているよりも自分の好きが集まった家になります
一緒に自分だけのお城を築いていきませんか?
【おひとり様リフォームの流れ】
・お問い合わせ
・ヒアリング、ご希望をお伺い
・現地調査、計測
・平面プラン、パースで何ができるのかを確認
・概算予算を出す
・プレゼンテーションを受ける、最終確認
・施工開始
おひとり様リフォーム施工例
Before

After
→

キッチンカウンターの奥行がありすぎてダイニング側が
狭くなっていました。リフォームで奥行を浅くして
埋め込み式の棚を付けます。
ダイニング側のスペースが広くなった上に
飾り棚と収納も兼ねたカウンターができて使いやすくなりました。


打合せに使用した図面
おひとり様生活が始まった私からのメッセージ
必死で働いてきた40代、50代・・・、子供も社会人になり独立。
あんなに求めていた自分時間もいまや持て余すほどにたっぷりあって
自分と向き合わざるおえないのがこのセカンドライフの入り口辺りの時間。
気づけば、同世代、お一人様のリフォームの相談が多くなったなぁと思い、
この特集ページを追加しました。
家族と暮らす家も大事ですが、一人で暮らすという時間も長い人生の中では
かなりの割合で訪れます。私もそう・・・、家での時間は若い時と比べて比較にならない位に長くなりました。
この長い時間を過ごす住まいがどんな風にこれからの人生に影響するのか?
これを考えるとこのお一人様リフォームの意味合いを感じてもらえるのでは
ないかと思っています。
楽で安全であることはもちろん、暮らしていて息苦しくない、適度に癒されたり
適度に楽しんだりが自然に出来る事が必要だと私自身の日々の生活を考えた時に感じています。
一人だからこそ、思い切り自分仕様で問題ない、でも独立した子供や可愛い
孫、姉弟、そして身近な友人や仲間との時間もちゃんと考慮する、一人でも孤立しない、そんなリアルなセカンドライフをイメージする良き機会に
このお一人様リフォームを計画する・・・!
住まいが強い味方になってくれる、過ごす時間で満たされる何かがある
こんな家になるリフォームプランをお手伝いしたいと思います。
私からのご提案、そしてサポートご利用下さい。
とことんお付き合い致します!