リフォームのことを検索する人は、キーワードとして 失敗したくない、後悔したくない
という言葉をセレクトするらしいという事実について
このキーワードは、リフォームセミナーのタイトルでとてもよく使われます。
気になる人が多いからでしょうね。
それだけ、皆さん
失敗するかも~、後悔するかも~と思っているんでしょうね。
怖い怖いと思っていませんか?
そんなに怖い人ばかりではありませんが、確かに素人並みの人が
何だかプロっぽい事を言ったり、やったりしてしまう傾向はあるかも・・・
それが悪いということではないんです。だって最初は皆経験者では
ありませんから・・・
ただ、分からないなら調べる、勉強する、分かる人に教えを請いて必死で
やるという姿勢があればのことですよね。それが仕事の責任です。
そんな意識がしっかりあればいいのではないかと私は思っています。
何年やっても分からないことは沢山あります。
そのたび調べたり、聞いたりしながら取り組む、多分大丈夫、こっちが好き
という事だけではなくてデーターを確認する、安全を確認するということかなと
思います。
ですから、これからリフォームを考える人は業者さんの姿勢をそんなものさしで
計ってみると良いかと思ったりします。慣れて手を抜くということもあります。
一概に新人が頼りないということではありません。
左の写真はキッチンのリフォーム中の写真ですが、とてもよく見るリフォーム中の風景だと思います。
人生の次のステージと住まいを考える時がリフォームを考える時
話は変わりますが、50代くらいになると、 子育てが少し落ち着いたり、人によっては
終わりを感じる様になって人生の次のステージを意識するとともに、住まいのことが とても気になって来るタイミングに入ると思います。 私の周りの人もそのような方がとても多いです。 気になり方にも色々なパターンがあることに 気づきます。 もともと暮らしやインテリアに深い興味がある方は、自分の好きな空間や憧れを実現したいと強く願っている傾向があって 何とかそれを実現したいという思いが溢れています。
また、それほどにこだわりの無い方も割と多くて、家にはそれ程の予算はかけたくないが これから先の暮らしや人生に問題が無いようにしたいと思っている。
例えば、家のメンテナンス不十分で水漏れや雨漏り等の重大な問題が起きないこと、 耐震や断熱の視点で問題がないかどうか、高齢になっても住み続けられるバリアフリーの 点で問題はないかなど機能性や問題点の解決に視点を置かれるという感じです。 全体を俯瞰してみると、後者が圧倒的に多いと思います。 割とシビアに予算と暮らしを天秤にかけています。 私は、個人的には後者がやはり正解だと思っています。 暮らしの仕組みを作ったり、インテリアを考えるのはリフォーム工事に 頼らなくても出来ることが沢山ありますし、モデルルームのように 素敵な空間ではないけど、そこそこ生活感が出ていたり、新旧が入り乱れて 我が家テイストになっていることがほほえましいと感じるからです。 リフォームに完璧を求めるよりも、基本はメンテナンスに置いて しっかり整理や片付けに取り組んでいけば、自然とスッキリとした 自分らしい良い空間になると思っています。 もう一つは施工者としての視点もあって 現在の住まいの状態によっては叶えられないとか、叶えられるけど かなり予算をかけた大規模リフォームでなければ出来ないことも とても多いということです。 お客様の大切なご予算をどう分配するか? とても重要なことですよね。場合によっては、借入をしてでも 今投資する必要がある、その価値があると思うこともあります。 でも、それも最終判断はお客様自身 だからこそ、何の為にリフォームなのか?ということに しっかり向き合っておく必要があると思います。 目の前の予算だけではない、住宅に一番大切なのは長期の視点です。 10年、20年先までをイメージする、ランニングコストや健康についても 配慮することがとても大切なんですね。 私も長い時間をかけてこの価値観に辿り着き、強く納得しているので 自信を持ってお客様にも伝えることが出来る様になったと思います。 ですから、初めてのリフォームでこんな価値観にまでたどり着くのは
難しいことだと思います。だからこそ、プロがしっかり伝える必要が
プロから学んでみようという方が増えると嬉しいなと思っています。
←コチラのトイレは、古いビルのトイレだったので、完璧に内装をするというよりは木の良さを組み合わせて目線を誤魔化しましたが、なかなか良いトイレいなったなと 思っています。
しかしながら、それはあくまでスタート時点での方向性を示唆するものです。
そこから先は、自分の内観、整理の繰り返しです。でも人生においてこの取り組みが
大きな意味を持つのだと思ってやってみて欲しいのです。
面倒なことですが、
後で絶対に役に立ちます。
沢山のお客様が私に教えてくださいましたよ
Commentaires