水だけで清潔を保つ!TOTO『きれい除菌水』が叶える快適リフォーム
- yukie wada
- 10月27日
- 読了時間: 3分
こんにちは。 +Comfort スタッフのシエです。 「せっかくリフォームしてキレイになったから、そのままのキレイを維持したい」
「でも掃除が苦手で…」
「リフォームしたのに結局綺麗を持続出来ない…」
というお声は意外に多いもの。
新品同様に維持するのはなかなか難しいけど、日々のお掃除を楽にしたい。
あわよくば全く掃除せずにきれいを保ちたい!そう思っている人がほとんどではないでしょうか?(笑)
先日見学させていただいたTOTOさんのショールーム。
キッチンやトイレ、お風呂の水回りに「お掃除を楽にする」というコンセプトの設備がありましたので、ご紹介します。
掃除の負担を減らしたい方にぴったりの新発想
トイレや洗面台などの水まわりは、汚れやにおいが特に気になる場所。
毎日マメに掃除したらいいことなんですが、そうできたらこんなに苦労しないよって話(笑)
リフォームを検討されるお客様の中にも「なるべく掃除をラクにしたい」という声が多くあります。 リフォームしてきれいになったんだから、今度こそ!と皆さん思いますよね
そんなニーズに応えて誕生したのが、TOTOの「きれい除菌水」。

薬剤を使わず、水道水から除菌水をつくるという画期的な技術で、清潔が長く続く暮らしを実現する、という商品です。
“水から生まれ水に戻る”環境にもやさしい仕組み
きれい除菌水は、水道水に含まれる成分を電気分解して生成する次亜塩素酸水。
使うたびに自動で便器やノズルを除菌し、汚れや菌の繁殖を防ぎます。
洗剤を使う頻度が減るため、環境にも配慮された仕様だそうです。
リフォーム後のお手入れをラクに、清潔を自動で保つ、そんな「手間のかからない快適空間」を求める方におすすめです。

全国どこでも安定して使える安心設計
TOTOは全国の水道水を調査し、地域ごとの水質に左右されない安定した性能を実現。
電解ユニットの寿命や耐久性にも配慮して設計されています。
トイレや洗面台の交換時には、この「きれい除菌水」搭載モデルを選ぶことで、長期的な清潔維持とメンテナンス負担の軽減が期待できます。
お風呂の床にきれい除菌水が出るタイプもショールームにありました。 (写真無くてすみません)
もしショールームにお立ち寄りの際は、お掃除メンテナンス目線で商品を見てみるのもいかがでしょうか? 代表の高橋からのコメント:TOTOが『きれい除菌水』にこだわって力を入れている 理由や開発の背景、こだわりまでを解説したとても価値あるブログを書いてくれたと 思います!お掃除は、お家の健康管理の為にもなる「気づき」をくれる大切な家事だと 思っています。ちょっとした異変に気付くことで大事にならない、これはまさに 身体の健康管理と共通しますよね。 でも、日々のことなので、簡単に負担を少なくすることや除菌水のお陰で異変が起こりにくい ということにも繋がり、結果、メンテナンスの少ないお家ということになるということに なるのかな?と思います。リフォームって本当に長い目で考えることが大切ですね!





コメント