大手と違う!専門アドバイザーだからこそできるリフォーム
- yukie wada
- 9月23日
- 読了時間: 3分
こんにちは。
+Comfort 大阪 北摂・箕面市のリフォーム
スタッフのシエです。
このHPを見てくださっている方は おそらく 「リフォームをちょっとでも検討している」方が多いと思います。 リフォームしたいけど、どこの会社に頼むのが正解?と思って色々検索しますよね。 私もリフォームをするまでは「どこに頼んでも同じじゃないの?」 とちょっと思っていました(笑) そこで本日は専門アドバイザーが直接対応するリフォーム会社と 大手のリフォーム会社との違いについて書いてみます。
大手リフォーム会社のチラシ、よく見ますよね
新聞の折り込み広告でよく見るのが大手リフォーム会社のチラシです。
大手といっても色々とあり、特にチラシはフランチャイズや価格勝負の
リフォーム専門店に多いですね。
「お風呂と洗面所とトイレで〇円」 「水回りパックで〇円」
こんなのを見たら「え!こんな安くリフォームしてくれるの?」と思いますよね。
やっぱりこのようなパック商品は魅力的! もちろんそこでリフォームを頼むのもありです。
「大手なら安心」「でも細かい希望まで聞いてもらえるのかな?」と悩む方が多いのも事実です。 実際、大手に頼んで伝えた要望がうまく反映されなかったという声も耳にします。
見積りした人と現場の人が違う
大手の会社にリフォームをお願いすると、見積りや打ち合わせした人と現場に来てくれる人が違う、という場合がほとんどです。
工事中になにか問題点や変更点が発生した場合、
現場の人では判断できないので「担当に確認します」となることも。
そこで担当者が「今日は休みです」となると、そこから工事が進まなかったりします。
その点、顔が見える距離感で寄り添える専門アドバイザーが直接対応するのが
私たちの強みです。
もちろん弊社でも建築士の高橋が実際に金づちもって大工仕事をするわけではありません(笑)
工事は大工さんにお願いするのですが、
現場にもすぐ顔を出して確認するのが高橋です。
30年の経験を持つ専門アドバイザーならではの安心感と柔軟さがあります。
我が家のリフォームを+Comfortで施工してもらったとき 思っていたものと商品が違うことがありました。 そこで私が「これ思っていたのと違うんですけど」と言うと、
すぐにその場で大工さんに指示し、対応して希望の商品を届けてくれました。
この対応のスピーディさと柔軟さは大手の会社ではなかなかできないのではと思います。
地域に根ざした信頼のリフォーム
+Comfortのような地域密着のリフォーム店は、最初の打ち合わせから施工、完成後のフォローまで一貫して同じ担当者が関わります。

お客様の生活スタイルやこだわりに合わせて柔軟に対応できるのは強みです。 お客様のお家をリフォームする、ということだけでなく、そのあとの暮らしも豊かにすることまで考えて寄り添った提案をしております 。
実際に施工したお客様の中には「高橋さんなら安心して任せられる」とリフォームをリピートして頼んでくださる方もいらっしゃいます。
安心して相談できるリフォームを
リフォーム会社選びに「大手だから安心」という絶対的な正解はありません。
大切なのは、安心して自分の暮らしを任せられるかどうかです。
ただリフォームして終わりではない。
プラスコンフォートは、お客様の声にしっかり耳を傾け、理想の住まいを一緒に形にしていきます。
細かいご要望や不安も、ぜひお気軽にご相談ください。