top of page

ピンポイントで暮らしが確実に変えられるプチリフォームが効果大!

  • 執筆者の写真: Mamiko Takahashi
    Mamiko Takahashi
  • 5月14日
  • 読了時間: 5分

更新日:6月15日

「こんなことで変わるなんて!」 暮らしを豊かにする“プチリフォーム”実例3選 今日は、手軽に出来て効果が大きいプチリフォームのなかでも 更に手軽な嬉しい実例をご紹介しますね


1. はじめに:大がかりじゃなくても暮らしは変えられる

「リフォーム」と聞くと、間取り変更や大工事を想像しませんか? 実はちょっとした工夫や改修だけでも、暮らしはぐんと快適になるものです。

私は、数えきれないご家族の「ちょっと困った」「ここが使いづらい」を “小さなリフォーム”で解決してきました。

今回は、その中でも「やってよかった!」と特に反響の大きかった プチリフォーム事例を3つご紹介します

2. プチリフォームの魅力とは?

リフォームで一番に気になるのは何といっても予算ですよね その次には工期、業者選びと続きます

ree

プチリフォームの魅力は

  • 短期間・低予算でできる

  • 暮らしのストレスをダイレクトに解消できる

  • 完成後すぐに効果を実感しやすい

リフォームでは、1日から3日程度でもかなり色々なことが出来ます プチだからといって大したことは出来ないだろうと 決めつけてしまうのは実に勿体こと そして、プチリフォームで出会った業者や担当者との縁が 今後の暮らしの安心にもつながるということが結構多いということも事実なのです

3. 実例紹介:暮らしが変わった3つの事例

事例① キッチンの壁を「マグネットボード」にチェンジ

ree











【Before】 冷蔵庫の横にプリント類がベタベタ。買い物メモやレシピは紙の山。

【After】 壁にマグネット対応パネルを貼り付け、 ファイルポケットや時計、フックを自由に設置。

【効果】 「情報が集約されて家事がスムーズに!」と奥さまから大好評。 家族の予定管理もラクになり、「冷蔵庫がスッキリして見た目も良くなった」との声も ここ数年で、このマグネットの便利グッズや家事効率を上げるグッズが 本当に沢山販売されているということも踏まえて考えると、 このプチリフォームはかなり嬉しいですよね。 それにマグネットボードは、ホワイトボードのように書くことも 可能なものが多いので、伝言ボードにもなると思います

事例② 和室の押し入れを「ワークスペース」に活用

ree


【Before】 使っていない和室の押し入れは物置状態。

【After】 襖を取り払い、可動式の棚板と間接照明を設置してミニデスクに。 椅子を置いて書斎コーナーに変身。

【効果】 「在宅ワークや趣味の時間にぴったり」と大満足! ご夫婦で取り合いに扉がないぶん、気軽に使えて片付け習慣も自然と身についたそうです

在宅ワークが当たり前になった当初は、 家の中でどうやって快適に仕事をすることが出来るかは大問題でしたよね 色々な工夫がされてきたと思います。 家の面積や間取りが急に変わるわけではないのでスペースの確保が かなり難しかったと思います しかし、モノを整理して工夫すればワークスペースは見つかるものです そのスペースをプチリフォームでさらに使いやすくというのは かなり今の生活スタイルにあったリフォームだと言えますね

事例③ 玄関の“床と照明”を変えて毎日気持ちよく


ree


【Before】 暗く、古びた印象の玄関。段差も気になっていた。

【After】 床材を明るい色のフロアタイルに張り替え、 センサー付きの間接照明を設置。上がり框(かまち)も緩やかなスロープ仕様に。

【効果】 玄関が汚れた感じで靴や物があふれているって それだけで来客を拒みたくなる理由にならないでしょうか? このプチリフォームのおかげで「玄関に入るたびに気分が上がる」 とご夫婦ともに笑顔に。お客さまにも「素敵!」と褒められるそうです その上、照明で工夫するというのはかなりお勧め! センサーを使った照明なら、暗くなると点灯するとか人が通ると点灯する とか色々と設定可能です。

帰宅時にほのかな癒される明かりで迎えてもらえるだけで なんとなく頑張った甲斐があると感じられそう・・・!

4. 小さなリフォームが、心に与える大きな変化

暮らしの中の「ちょっとしたストレス」は、 意外と心に大きな影響を与えます。 でも、それを我慢し続けている方が多いのも現実です 何故我慢をしているのか? 解決方法を知らない、又は大きな予算や時間がかかると思っている といったことがあるのでは? “プチリフォーム”なら、心にも時間にも優しい選択肢だと言えます 大がかりな工事は必要ありません。 「暮らしに合ったアイデア」と「少しの工夫」で、 毎日がもっと快適に、もっと自分らしくなるのです

5. まとめ:まずは“気になる場所”から始めてみませんか? 「リフォームはハードルが高い…」と感じている方こそ、 小さなリフォームから始めてみてください。 今回ご紹介したようなプチリフォームは、数万円~数十万円の予算でも、驚くほどの満足感が得られることが多いのです。

私の今までの経験から、ご家族一人ひとりの“暮らしのつまずき”に寄り添い、心から「やってよかった」と思えるご提案をいたします

ぜひ一度、お話をお聞かせください。 貴方の「ちょっと気になる」を一緒に解決していきましょう! 大阪北摂 +Comfortなら小さなことも丁寧に 女性目線で解決のご提案を差し上げます。

コメント


女性建築士のリフォームプラスコンフォート箕面・北摂

LINE

リフォーム情報の配信をしています

個人LINEでのやりとりが可能です

女性建築士のリフォームプラスコンフォート箕面・北摂

資料請求

プラスコンフォートを知りたい方へ

Magazine

電子書籍が出ました

​Amazonランキング

2020年11月7部門で1位獲得!

女性建築士のリフォームプラスコンフォート箕面・北摂

リフォマガに

「リフォームを成功に導く”準備”の極意」の記事が掲載されました。​

女性建築士のリフォームプラスコンフォート箕面・北摂

お問合せ

お気軽にお問い合わせください

ロゴ プラスコンフォート箕面

大阪 北摂 箕面のリフォーム、女性建築士によるリフォームは

+Comfortにお任せください

HP:https://www.pluscomfort-renove.com/

mail:minoh@pluscomfort-renove.com

tel:072-746-8542
fax:072ー746ー8705

箕面オフィス(AnotherRoom・打ち合わせ・ショールーム)

大阪府箕面市箕面6丁目5-2 箕面マンションプラザ202

​​1階にダイソーがあるビルの2階になります

萱野オフィス

​大阪府箕面市萱野(住所はお問い合わせください)

​郵便物の送付などは萱野オフィスにお願いします

事務所営業時間 : 10:00~18:00  
       (訪問の際ははアポイントをお願いします) 

フリースペース利用  : 要相談

  • Instagram
  • LINE
bottom of page