日本のトイレについてブログを書きました。高齢化社会の中でも自分らしく生きる為の価値あるリフォーム
top of page

+Comfort 大阪北摂・箕面市のリフォーム
充実したセカンドライフの為のリフォームなら
プラスコンフォートへ

Blog
お知らせ
ホームページお知らせ


今、計画中のリフォームにヒントを得て自分の考えをブログに書いてみました。 高齢化社会、少子化・・・、この問題はこれから逃げることが出来ない 社会の問題ですね。 私は、私の仕事を通じてこの問題を考え、何か出来ることを 提案してみたいと思います。 ...


- 2月12日
2023年 2月26日(日 )10:00 ~ 17:00 AnotherRoomにて整理収納AD2級認定講座開催予定
2023年 2月26日(日)10:00 ~ 17:00 会 場:大阪府箕面市 Anothr Room(+Comfortオフィス併設) 阪急電車 箕面線 箕面駅下車 徒歩4分 北大阪急行 千里中央~バス 箕面駅前下車 4分 会場住所:〒5620001 ...


- 1月21日
住宅省エネキャンペーン 2023年 実施されます!
今までにない3省合同でのキャンペーンです。 2050年のカーボンニュートラルに向けての取り組みです。 具体的に言うと、断熱や省エネに繋がるリフォームに 補助金が出ます。 今までよりも使いやすく、金額も大きいのが嬉しい補助金です。...


- 1月21日
浴室のリフォームは完了、2月はキッチンのリフォームの予定です!ブログもみて下さいね!施工例は下へスクロールして、インスタから
浴室のリフォームは4日間の短い期間で終了しました。 工期が短いのはいいのですが、 その分、中身が濃いので緊張感もすごくあり 終わるとかなりホッとします。 完璧な内容と言えるかといえば、 小さなコミュニケーションのすれ違いなどがあり 反省点もありました。 ...


- 1月15日
来週から現場がスタート!最初は浴室のリフォームです!ブログもアップしていますよ!是非ご覧くださいね。
10日に書いたブログのご報告が今日に・・・ 先週がとても忙しく、楽しく、あっという間に過ぎ 気づけば今日になっていたという😿 ブログは「暮らしのツボ」についての個人的見解です。 身体の気持ちのいいツボと暮らしの気持ちのいいツボを...


- 1月4日
明けましておめでとうございます!今年もチャレンジし続けたい!
2023年、新しい年が始まりましたね。 年明けから穏やかな天気が続き、 墓参りも初詣もそう寒くもないなかで 行くことが出来ました。 今年はやりたいことが沢山あります。 「北摂暮らしの相談室」を地域の方々に 知ってもらうことから始め、家と暮らしと...


- 2022年12月28日
今年もお世話になりました。来年は5日からスタートします。
2022年も間もなく終わり・・・。 今までとは違う意味で色々あった一年 物価が急上昇していますが、建築材料もものすごい 勢いで価格が上がっています。 恐らく、昨年までの120%の予算が必要になるかと思います。 来年は、政府からの補助金が今までにない大きな...


- 2022年11月22日
いい家って、居場所が多めの家だよ!
老いも若きも皆、自分の居場所を求めている。 探している。これって間違いない事実だと思います。 家にも学校にも居場所が無かった・・・ そんな苦しい経験をお話してくれた方がいて 居場所って場所だけでなく、もちろん人がいて 受け止めてくれるということもあると思うけれど ...


- 2022年11月12日
人はもがきながら生きるイキモノ
大変新しくブログを更新しました。 生きるってことはとても大変ですが、生きてるって 素敵だなと思う今日この頃です。 セカンドライフもシニアライフも 人生の中で地味で重たいイメージではない! ここからが勝負だと思っている人が沢山います。 ...


- 2022年11月6日
動線上に収納があると暮らし易くなります。ブログに書いたので是非ご覧ください。
ブログはコチラから 今日はリフォームに深く関わる 動線について考えてみました。 必要な場所に、丁度いい大きさや 仕様の収納があることでかなり家事や 様々な動きが楽に無駄が無くなることは 間違いありません。 リフォームの場合、 思い込みを捨てて、今の暮らしの...


- 2022年10月31日
セカンドライフ、良妻賢母の呪縛いつまで引きずる?
若いママさんたちは、しっかり自己主張する文化があるように思います。 それに比べて、50代以上のセカンドライフ世代の人たちは それが出来ない方が以外と多いようです。 いざとなるとご主人の意見に逆らえないとか 専業主婦の負い目?みたいなものがあって遠慮してしまうなど...


- 2022年10月27日
ブログの更新しました。 家の見直しは暮らしの見直し!人生計画とも深い関係がある!7年ごとの小さな見直し、25年目の大改装、無駄がない計画がベスト!
マイホームを持つ人は、必ずメンテナンスの事を考える時が来ます。 逃げられないことなら、計画的に進めるのがいいのかな?と思います。 自分の価値観に合わせて、かける予算だってイメージしておく方がいいですね。 計画の通りには行かないと思いますが、その時になってから...


- 2022年10月21日
人生は60歳からが面白い!これからまだまだ楽しめる時間があるよ!
本屋さんに並ぶ沢山の60歳からの人生をどう楽しもうか? 見たいな本を見て思ったことをブログに書いてみたら 一晩で結構「いいね」をもらえたので、 やはり同年代の人たちが60歳を目前にして色々考えているのだろう と思いました。 50歳はまだまだなのかもしれない。...


- 2022年10月17日
リフォームの成功とは?その為に絶対知っておきたい事とは?
ブログはコチラから お読みください。 この視点があれば、 どんな風にリフォームを捉え 参加すればいいのかが分かると 思います。


- 2022年10月14日
ものつくりをする人は、ゴミを出す人?
ufufu大阪のブログにこんな記事を投稿しましたので コチラでもご紹介いたします。 ufufu大阪は、整理収納アドバイザーが 集まっているグループで、様々な活動をしています。 ブログも当番制で書いています。 今回は私の番ということでこんな 記事を書いてみました。 ...


- 2022年10月8日
2022年 11月19日(土 )10:00 ~ 17:00 AnotherRoomにて整理収納AD2級認定講座開催予定
2022年 11月19日(土)10:00 ~ 17:00 会 場:大阪府箕面市 Anothr Room(+Comfortオフィス併設) 阪急電車 箕面線 箕面駅下車 徒歩4分 北大阪急行 千里中央~バス 箕面駅前下車 4分 会場住所:〒5620001 ...


- 2022年10月7日
整理収納アドバイザーチームのufufuOsaka のブログを紹介いたします。
ufufu大阪ではイベントを実施しています。 HPのURLを貼っておきますので覗いてみて下さい。 ハンガー収納の動画を無料で配信しています。 私のブログはコチラから タイトルは「ライフステージの目線でみた整理」 お家を整える時に ライフスタイルとライフステージは...


- 2022年10月5日
セカンドライフは、ペットと推しとマイホーム
50代、60代のセカンドライフは
今までと暮らしのステージが変化する。
私も真っただ中ですが、少し上手くやれるようになってきたかもしれません。


- 2022年10月1日
キッチンの整理収納サポートのご報告
久しぶりに整理収納サポートで現場に行きました。 引っ越し直後のキッチンのサポートでしたので 参考になるかも・・・?と思い、ご報告のブログを 書きました。 今朝は、とてもいい天気、 窓辺に置いたグリーンも綺麗です。 今日は土曜日ですが、大切な仕事もあって...


- 2022年9月18日
大人になるって?考える機会があったので書いてみました。
皆様、連休はどうされていますか? 最大級の台風が日本を縦断するということで 旅行を諦めたかたも多かったのでは? そんな中、我が娘は私に一言も言わずに 旅行に行ってしまいました。 心配して聞くまでどこにいるかもわからないという・・・ ...
bottom of page